過去にアレルギー反応出てるので、なるべく打ちたくなかったちゃまの混合ワクチン
でも、今年は免疫がなくなってるとワクチンチェックで判明・・・
ウジウジしててもしかたないので、腹をくくってワクチン打ちに行ってきました。
マルプー2歳 5種混合ワクチンを打つ
今年の混合ワクチンでアレルギーは出たのか?
結論から先に言うと、今回は
顔がはれあがることも、
全身かゆがることもなく、
まったくアレルギー反応は出ずにワクチン接種できましたー!!
病院の待合室にて。
ガクガクブルブルが止まらない💦 pic.twitter.com/Dn64jZFd94— ちゃま🐾マルプー2歳 (@vo_ovchama) 2021年6月19日
病院が怖くてたまらないちゃまは、落ち着きなく大騒ぎ。
アレルギーを防ぐためにやったこと
3種混合ワクチンを打った
アレルギーが出たときに打ったのはバンガードプラス5/CV-L4(10種ワクチン)
今回はバンガードプラス(5種ワクチン)
ワクチンの前に、抗ヒスタミン剤を投与
副反応は特になく、いつもよりよく寝るなーってくらい。
前回はアレルギーをおさえるためにステロイドを投与されたんですが、副作用がすごかったんです。
アレルギーが出てから対応するより、出ないように先に対策したほうがいいですもんね。
朝イチで病院に行った
注射のあと5〜6時間たってからアレルギーが出ることもあるらしいので、その時に病院が閉まってないように早めに行動!

なにごともなく、無事に終わってほんとにホッとしました。
来年からのワクチンはどうするか
今年は無事に終わった犬の混合ワクチンですが、来年はまた
ワクチンを打つ前にワクチチェックを受けるつもりでいます。
もしまた免疫きれてたら、結局そのあとワクチン打つので出費は倍になっちゃうんですけどねー
そして、何回も病院に行くことになるから、ちゃまにかかるストレスも倍になっちゃう。
でもそれでもやっぱりワクチンは最低限にしておきたいです。
頼むから来年は免疫残っててくれーーーーー!
血液検査で高めだったALTとAST
そして高めだった肝臓の数値ですが、
と言われたので、こちらもほっと一安心。
散歩は毎日してるので、やっぱり食べさせ過ぎなのかも。
4.2キロ目指して食事で体重を管理していきます!