ちゃまの乳歯が、ぜんぶ永久歯にはえかわりました。
9/30 まだ上の犬歯が残ってました・・・涙
Contents
犬の歯が生え変わるのはいつからいつまで?
ちゃまの場合、生後5か月0日から生え変わりはじめました。
生え変わりが終わったのは生後8か月と15日。
9/30 まだ生え変わり終わらず・・・
犬の乳歯と永久歯の見分け方
生え変わる前は
なんて思ってましたが、いざ見てみるとすぐわかりました。
細さと、とんがり具合がぜーんぜん違うんです!
乳歯 → 細くとがって薔薇のトゲみたい
永久歯 → 太くて先が丸い
って感じです。

↑前歯(切歯と呼ぶらしい)が二重に生えてます。
写真を撮ったときは、すでに乳歯はグラグラしてる状態。
このあと3日くらいして気が付いたら乳歯は抜けてました。
この日からほかの歯も順調に抜けていったんですが、下の犬歯がなかなか抜けない!

ここから8月24日までの2か月間、乳歯と永久歯が二重に生えてました。
小型犬に多い乳歯遺残
永久歯が生えたのに、乳歯が抜けずに残ってる状態を乳歯遺残と言います。
乳歯遺残になるとどうなるのか
→ 歯周病リスクが増える
重なった歯にカスがたまりやすくなる→ ゴハンを食べるときに痛みが出たり、歯茎に傷がつくこともある
歯並びが悪くなる乳歯が残ってるのが1~2週間なら問題ないそうです。
もし長いこと抜けない場合は、全身麻酔をする避妊・去勢手術のときに一緒に抜いちゃった方がいいみたい。
だけどちゃまは去勢手術は終わってるし、乳歯を抜くためだけに全身麻酔はかけたくない。
だからどーにか自力で抜けて欲しかったんです。
マルプーの乳歯を抜くためにやったこと
なんとか乳歯を抜きたいわたしたちがやったのは
固いもの噛ませる
→ おもちゃのロープが歯にひっかかるようにしてグイグイひっぱる
激しめの引っ張りっこ遊び→ ただでさえキライな歯みがき中にこれをやるので、ものすごいイヤがられる
歯みがきのときに指でグリグリしてみる1番効果があったのは引っ張りっこです。
今回、最後の乳歯が抜けたのも、ひっぱりっこしてるときでした。
犬飼い以外には伝わらないこの気持ち
抜けた歯を発見したらすぐさま拾って保存!
でも見つけられたのはたったの5本・・・
きっとあとは食べちゃったんだろうなー

あぁー犬歯と前歯ほしかったなぁーー
いっちばん犬らしくてかわいい歯が犬歯だと思う!
前歯はちっこくてかわいいし!
乳歯コレクションにくわえたかったーー
まとめ
手術の予定がある人は、そのときに残った乳歯を抜いてもらうのがおすすめ
手術の予定がない人は、ひっぱりっこしまくる
抜けた歯はかわいい
追記 9月30日
ぜんぶ永久歯にはえかわったと浮かれていましたが、ショックなことに、上の犬歯が2本ともふっつーーに残ってました・・・

もう9か月も終わろうとしてるのに・・・
お願いだから早く抜けてー!!