生後11か月のときに、パテラ(膝蓋骨脱臼)と診断されたちゃま。
あわせて読みたい
それからは鳥の手羽ガラを食べさせたり、フローリングにコルクマットを敷きつめたり、パテラが悪化しないようにしてたんですが、ここにきて衝撃的なできごとがありました。
パテラじゃなくて股関節がゆるい
春の健康診断に行った病院で、
わたし
以前、ほかの病院でパテラって言われたんですが、今はどんな感じですか?
って聞いてみたら、先生は、ちゃまの後ろ足を触診しながら
獣医さん
え!?この子がパテラ?いやー、えー?
本当にそう言われたの?
本当にそう言われたの?
と怪訝な顔。
そのあとレントゲンを見た先生に、ヒザじゃなくて股関節が原因だと思うよ、と言われました。
ちゃまは股関節のはまりが浅いんだそうです。
獣医さん
痛みは成長痛で一過性のものだったんだと思うよ。
だけど股関節がゆるいのは事実だから、先のことを考えて太らせないように気をつけてね
と言われました。
そして、肥満まではいかないけど、ちょっとポッチャリ気味との指摘をもらってしまいました・・・

パテラ対策より やるべきはダイエット
とりあえずはパテラではなく、もう痛みはなさそうなので、そこは安心しました。
だけど次の問題は、ちゃまがポチャ系になっちゃったってこと。
パテラをよくしたい一心で、鳥の手羽ガラあげまくってたからだ、絶対。
カロリーは二の次になっちゃってたので、これではいけないと反省。。。
もう手羽先の先は中止して、ダイエット開始します!!
鶏の手羽ガラあげまくってた頃
パテラ対策はこれからどうする?
パテラを悪化させないためのことは股関節にもいいはずだから、継続していこうと思います。
いろいろ試してたパテラ対策
股関節が弱いのはわかってるので、
ダイニングテーブルをやめて床生活→継続
フローリングにコルクシートを敷く→継続
低いポジションであいさつする→継続
やめるのは鶏の手羽先の先端をあげること!ちゃまの好物だけど、ダイエットのためにしゃーない!
そのかわり、鶏の胸肉とかささみを多めにして、高たんぱく&低カロリーのごはんを作っていこうと思います。
目指せ!脱ポチャ犬!!
まとめ
セカンドオピニオン大事!!