涙やけを治したくて、ちゃまには手作りごはんを食べさせてます。
手作りと言っても、肉と米と野菜をまぜるだけのかんたんなもの。
他の人みたいに手がこんだこともしない、ただただ安い肉ゆでて、てきとーな野菜と米粒ほうりこむだけです。
Contents
手作りご飯は面倒くさい?
そんなかんたんなごはんでさえ、作るのが面倒くさくなる日があるんですよね…
専業主婦でずっと家にいるくせに、まぁーぐうたらなお世話係です。
でも、たまには(たまにでもない)手抜きするのもありじゃん!と開きなおって市販のフードも常備してみたら、すっごい助かりまくり!
手作りごはんの作り置きが切れててもあわてる必要もないし、いつでもサボれる心強さよ!
ズボラ女にはすごくありがたい!
これからもどんどん市販のフードに助けてもらおうと心に決めました。
ちなみに、今回買って気に入ったのはCoCo Gourmet(ココグルメ)です。
CoCo Gourmet(ココグルメ)を買ってみた

でもこれ初回だから安く買えたんだけど、2回目からはいっきに高くなるから、リピートはしなそうー
もうちょっと安かったらなぁ。
CoCo Gourmet(ココグルメ)レビュー
14袋(2.1キロ)入ってて1980円送料無料(定期購入ですが1回目で解約可能です)
冷凍保存が基本の、ウェットタイプのドッグフードです。

1袋に150グラム入ってます。
ちゃま(体重3.7キロ)には1袋を2回にわけて、白米でカサ増しして朝と夜にあげました。
味は、チキン&フレッシュベジタブルか、ポーク&ブロッコリーの2種類。
わたしはポーク&ブロッコリーにしました。
入ってるのは、豚肉・豚レバー・ブロッコリー・サツマイモ・かぼちゃ。
サツマイモとかぼちゃにプラスして、ゴマとオリゴ糖も入ってるから甘みが強め。

CoCo Gourmet(ココグルメ)のメリット
獣医さんが監修&人間が食べるものと同じ品質の食材を使ってるのに、2.1キロで1980円は破格!
添加物は少ないほうが好みです。
ちゃまは水をあまり飲んでくれないので、ドライフードだと水分不足が心配なんですが、これはウェットタイプだから安心です。
冷蔵庫でも1週間もつのがいいと思う。手作りフードだとそこまで保存できないから。
独学で手作りごはんあげるより、栄養が偏らない気がする。
あまり食に貪欲ではないちゃまですが、これはすごい食べます。

CoCo Gourmet(ココグルメ)のデメリット
商品が4480円+消費税448円+送料(北海道の場合は880円)もかかります。
定期購入ってなんか好きになれないんですよねー。単品で買わせてけれや。
2種類しかないので、ものたりない。
材料はスーパーで売ってるものばかりだから、マネして作れそう。日持ちはさせられないだろうけど。
まとめ
初回はすっごくお得だからオススメです。
2回目からは定期購入するほどでもなさそう。
とは言え、これがある安心感はすごい!
長期保存がきく市販のフードが冷凍庫にあるってだけで心強いです。
夫くんが休みの日はわたしも主婦業休んで、2人+1匹でゴロゴログダグダしてられるし。
いくらかんたんとは言え、手作りフードはそれなりに負担がかかるので、これからも手抜きしながらゆるーく続けていこうと思います。