ちゃまにあげる長持ちおやつを色々ためしてるんですが、今日はヒマラヤチーズのお話です。
Contents
ヒマラヤチーズとは
ヒマラヤチーズ(通称ヒマチー)は歯でゴリゴリ削りながら食べる、カッチカチに固いチーズスティック。
長時間もつ系のワンコのおやつです。
ヤクと牛のミルクで作ったチーズをスモークしただけなので、100%ナチュラル。
SNSでは他のワンちゃんたちが目の色かえて喜んでるので、わたしもはりきって、ちゃまがまだ3か月のうちから与えてました。
3種類のヒマラヤチーズの比較
今までちゃまが食べたヒマラヤチーズは3種類。
名称 | 会社 | 価格 | 10gあたりの値段 | 送料 | 販売店 |
---|---|---|---|---|---|
ドッグチュー(M) | ペッツバリュー | 65g 1000円くらい | 約16円 | 販売店によりけり | 楽天・ヤフーショッピングなど |
ヒマラヤチーズスティック(M) | ロアジス | 70g 1324円 | 約19円 | 350円(3300円以上購入で送料無料) | 公式サイト・楽天 |
ドッグシーチュウ | マイクロシンah | 100g 1760円 | 約18円 | 660円(10100円以上購入で送料無料) | 公式サイト・楽天 |
値段の安い順は、ドッグチュー<ドッグシーチュウ<ヒマラヤチーズスティック。
ドッグシーチュウとヒマラヤチーズスティックは送料がかかるので、1本だけ買うならもっと高くなります。
ドッグチューは送料無料のお店がけっこうあるので、値段だけならドッグチュー一択。
ヒマラヤンドッグチュー 口コミレビュー
ちゃまに最初に買ったのはドッグチューのSサイズ。
これ、想像してたのより色が薄かったです。( 安いから??)
ちゃまは自分でしっかり持てなくて、わたしたちに持っててよーと投げつけてきます。
せっかくちゃまのかまって攻撃から逃げられたのに、片手がふさがっちゃうのは困る!
だから夫くんがテレビ台にくくりつけてくれました。
でも、ちょっとかじってすぐ飽きる。
まだ子犬だからうまく噛めないのかなーと思い、結局ほとんど電子レンジでチンしてあげました。
電子レンジで温めるとサクサクになって食べやすいので、ちゃまはむしろこっちのほうが喜びます。
だけどこれだとすぐ食べおわっちゃって意味なし・・・
ロアジス ヒマラヤチーズスティック 口コミレビュー
次に買ったのがロアジス社のヒマラヤチーズ。
SNSでみなさんが絶賛してるヒマチーは、ここのが多い印象です。

わたしは楽天で買いました。
|
ロアジスの方がドッグチューより、固め&チーズのにおいもロアジスのほうが強いです。
これを買ったときのちゃまは生後8か月。
噛むちからも付いただろうし、上手に持てるようにもなったかなーと思ったんですが・・・
やっぱりさほど喜ばない
正直、ドッグチューもヒマラヤチーズスティックも、どちらもちゃまの食い付きには変わりないです。
はしっこ持って!とわたしたちに投げつけてくるのも、すぐ飽きて放置するのも同じ。

ドッグシーチュウ スモールバー 口コミレビュー
最後が、こいぬすてっぷに入ってたドッグシーチュウ
こちらはヒビだらけだったので、電子レンジでチーズボールにして比較できず。
ヒマラヤチーズはリピート購入するか
どこの会社のヒマチーでも食いつきはいまいちです。
それでもたまーに思い出したようにガジガジしてるので、なくなったらまた買うかも。
もし次買うなら
ドッグシーチュウは送料が高いからナシ
ドッグチューは売ってるとこが多くて買いやすいけど匂いが薄かったのでナシ
ロアジスのヒマチーをリピートするか、買ったことない他社のにするかのどっちかです。
ちっとも減らないので、いつになるのかは不明だけど・・・
ヒマラヤチーズ まとめ
ナチュラルだし、周りも汚れないし、長持ちするし、ワンちゃんの食いつきがよければ、ヒマラヤチーズは最高のガジガジおやつだと思います。
ちゃまは食いつきが悪いけど、なくなったらまた買ってもいいかなーと思ってます。