先月の血液検査で、ちゃまは塩分が足りてないことがわかりました。
塩分不足がわかったときの記事
マルプー生後5か月 去勢手術で心臓が止まりかけた
犬に塩分はよくないと思ってたけど、控えすぎもダメなんですって。
そこで、お土産でもらったかつお節のかたまりを、オヤツ代わりにちゃまにあげることにしました。
妹が買ってきてくれた貴重なかつお節を犬っころのオヤツに・・・
妹よ、許して・・・
ごはんに塩で味つけするより鰹節のほうがちゃまも喜びそうだし、夢中で食べてくれればこっちもちゃまにかかりっきりにならないですむ!!
Contents
犬に鰹節のかたまりをあげてみた
鰹節のかたまりを初めてみたちゃまは大興奮。
鰹節のまわりをグルグルしながら吠えたりニオイかいだり。
ひとしきり騒いだあと、満足して食べ始めます。

固くてなかなか削れないので、ぜーんぜん減らなくてコストパフォーマンスもよさそう。
すごくおいしいみたいで、無我夢中でガリガリやってました。
しばらくするといつものように「遊んで遊んでー!!」となりましたが、1時間くらいはカツオに集中してました。
こりゃーあずましいわ、かつお節さいこー!
と思ったのもつかの間、そこら中がかつお節のカスまみれになることに気がついた・・・
せめて床で食べてくれればいいのに、わざわざソファとかベッドに運んで食べやがる・・・
ソファに座れば、ひじかけの隙間からカツオのカス・・・
ベッドに入れば、枕元にはカツオのカス・・・
どこからか姿をあらわすカツオのカスが大量すぎて、コロコロクリーナー使ってもきりがない感じです。
犬に鰹節をあげるメリットとデメリット
犬にかつおぶしのかたまりをあげるメリット
遊べ遊べ攻撃が回避できる
人間も食べられるものなので安全性が高い
犬にかつおぶしのかたまりをあげるデメリット
鰹節のカスがとてつもなく散らかる
犬の手と口がカツオ臭になる
犬にかつおぶしのかたまりをあげるときの注意点
噛むちからが強いワンちゃんや、いつまでも食べ続けちゃうワンちゃんだと、塩分とりすぎになりそう
カツオが小さくなったら丸飲みしそう
かつお節で下痢になるワンちゃんもいる
時間を決めてあげたり、ある程度のサイズになったら取りあげた方がよさそうです。
ちゃまは大丈夫だったけど、下痢する子もいるみたい。
まとめ
ちゃまはすごく気に入ってるんですが、家がカツオのカスだらけになるのが困ります。
この1本を食べきったあとはどうするか悩み中。